うーむ。
去年は、アフィリエイト収入が年間38万円にとても届かなかったので、確定申告どころか、生きていけるかどうかの心配だけしてればよかったのですが、
当然ながら今年はそうも言っていられず、仕事の合間を縫って、今税法を学んでいます。
僕の場合、7月21日に出国してからは最低でも1年~10年くらいは、海外を拠点に暮らしていこうと思っているので、よけいにややこしい。
海外転出届は出す予定なのですが、「居住者」「非居住者」の区分やら、「非居住者の課税義務」やら、出国前に納税代理人を立てておく必要があるとかないとか、
とにかくなんだかもう、初めて聞く単語ばかりでちんぷんかんぷんなことばかり。
僕の7月以降の状況は、
●海外転出届を提出して、住民票を抜き、非居住者となること。
●アフィリエイトの作業はすべて海外で行うが、その報酬の発生源は日本国内であること。
●日本国内に恒久的施設(拠点や事務所)を有していないこと。
●報酬の振込先は日本の銀行であること。
という4点に要約できるのですが、
インターネットを探してみても「ズバリこれ!」という解釈が見つからず、ケースバイケースで、全く税金を払わないでいい人と、国内にいるのと全く同じ税金を払う人に分かれるようで。
ともかく海外転出届を提出すれば、住民税・年金・健康保険を払う必要がなくなることだけはわかりました。
このあたりは一度、自分の置かれる状況をまとめて、税務署に電話して聞いてみた方が早い気がしてきました。
このあたりは、きちんと勉強してから、わかりやすくまとめ直す予定です。
阪口ユウキ
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。