実践会

個別相談DAY14:記事執筆が遅い、を乗り越える。

毎朝のZOOM個別相談をはじめて今日でちょうど2週間。この朝の時間帯にメンバーさんと繋げてサイト相談に乗ることが、日課になってきました。

今日は、子育てが一段落されている主婦メンバーと。彼女は1年前、タイのチェンマイで開催されたシェア会にも飛んできてくれました。旅好きな、フットワークの軽い方で、この日も仕事先の新潟のコテージから繋いでくれました。

記事執筆が

アフィリエイトサイト作成のほとんどの時間は、

記事執筆

に費やされます。記事を増やすということは、集客の窓口であるキーワードを増やすということであり、アクセスを集める上では、まず窓口を広げていく必要があります。

ただ、この記事執筆の速度は人によって異なります。

速いメンバーであれば、これまで過去最高で「1日18記事(1記事あたり2500文字程度9」執筆したメンバーがいましたが、これは例外的で、平均すると1日1-2記事、慣れていないメンバーであれば、数日に1記事という速度であったり。

彼女が提出してきたサイトをみると、最初の記事投稿月が5月、10月の最新記事が12記事目。5ヶ月で12記事という速度でした。これだと、いくら経っても流入経路が増えていきません。

無理矢理にお尻を叩いて書いてもらってもいいのですが、そうしたところで上がる速度は限られていますので、小記事であっても上位表示がされるであろうアフィリエイト戦略について話しました。

わりと思い切った戦略をお伝えしたのですが、彼女は、キーワードの理解や見出しの考え方ができていたり、文章そのものは読みやすく、上位表示されれば誰かは買うだろう、と思わせるくらいの力を持っているので、行けるだろうと思っています。

彼女が卒業すると、同じく実践会に入会されている「子育てが一段落した後のママメンバー」に希望を与えてくれるはず。引き続きサイトの経過を注視しながら、卒業に向けてのサポートをしていきたいと思っています。

パワートラベラー
阪口ユウキ

ABOUT ME
阪口 ユウキ
企業に所属することなく、個人単位で世界を自由に飛び回る仕事をする。そのライフスタイルを「パワートラベラー」と名付け、2012年から国内外を巡りながら仕事をしています。専門はWEBマーケティング、アフィリエイト、自分メディア構築。東南アジアやヨーロッパ周遊生活、夫婦での世界一周を達成後、現在は東京で育児中心の生活を送っています。
パワートラベラー実践会

パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインコミュニティです。2014年からスタートし、2023年の8月からは9年目になりました。

現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回くらいのペースで受付しています。

パワートラベラー実践会

卒業生の声はこちら

こちらのページのフォームより優先通知にご登録いただきますと募集がはじまったときにご案内メールをお送りしています