テレワーク日誌

テレワーク9日目:娘にフラワーボックスをプレゼント。話題の映画『コンテイジョン』も鑑賞。

こんにちは、2012年からテレワーク(ノマド)を続けている阪口です。

娘の通っているプリスクールはまだ休校になっていないのですが、自主的にお休みにして、家族で自主隔離を始めています。

僕と妻はノマドワーカーなので、普段は娘の送り迎えをして家やカフェで仕事をしているのですが、自主隔離をはじめてからは買い物と散歩以外は家族3人で家で過ごしています。

フリーランスで働くパパが子供と過ごす毎日ってこんな感じだよ、というのがゆるく伝わったら嬉しいです。

<家族構成>

・パパ(WEB関係のフリーランス)

・ママ(専業主婦と夫の手伝い)

・娘(もうすぐ3歳。普段は東京のプリスクール通い)

9日目はこんなスケジュールで動いていました。

・娘のために注文したお花が届いたのでプレゼント

・パパ、日用品の買い出し

・家族で散歩

・パパ、ZOOMミーティング

・パパ、ピアノ練習。パパと娘、絶対音感の練習

・娘とねんどでドーナツ作り

・娘の就寝後、パパママ仕事

・映画「コンテイジョン」を観る

ピアノは今日で練習9日目。毎日15分〜30分ほど練習しています。

今日は右手と左手が別々に動くようになってきたので、右手の和音のバッキングを、いつも弾いているタイミングではない場所で弾く、ということを意識しました。

また、ニュースで話題になっていた映画『コンテイジョン』を観ました。未知の致死性の高いウイルスがどのように感染拡大の一途を辿るかを描いた作品で、コロナウイルスの拡大とリンクする部分が非常に多い作品です。僕はNetflixで観ました。

今日は娘に花のボックスをプレゼントしました。こちらは「SAINT JORDI FLOWERS」が出しているフラワーレターというギフトボックス。手紙と花が一緒になったサービスで、蓋を開けるこんなふうに花のアレジメントが登場します。

こちらのお花屋さんは知人が働いている会社なのですが、「コロナの影響が拡がる今だからこそ、花で届ける何でもない日常への思い」ということで新商品が特別価格で販売されていたので、応援の気持ちもあって購入しました。

Flower Letter(フラワーレター)
通常 4,620(税込)→2,750円(税込み)

オンラインストアはこちら

送料はかかるのですが、それでも通常時よりはお得ですし、こうして家にお花があると娘も嬉しそうです。これまでは定期的に一緒にお花屋さんに行って買っていたのですが、しばらくはお花も宅配にしようと思っています。

サイズ的にも娘にピッタリで、わぁぁ!と喜んでくれました。娘はボックスからお花を摘むと勘違いしていたので、慌ててすぐに戻しました。

テレワーク日誌のはずが、仕事の日誌じゃなくなってきましたね。仕事は娘が起きるまでか、寝た後にやっています。昼間は、、、粘土をこねていることが多いです(笑)

 

パワートラベラー
阪口ユウキ

ABOUT ME
阪口 ユウキ
企業に所属することなく、個人単位で世界を自由に飛び回る仕事をする。そのライフスタイルを「パワートラベラー」と名付け、2012年から国内外を巡りながら仕事をしています。専門はWEBマーケティング、アフィリエイト、自分メディア構築。東南アジアやヨーロッパ周遊生活、夫婦での世界一周を達成後、現在は東京で育児中心の生活を送っています。
パワートラベラー実践会

パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインコミュニティです。2014年からスタートし、2023年の8月からは9年目になりました。

現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回くらいのペースで受付しています。

パワートラベラー実践会

卒業生の声はこちら

こちらのページのフォームより優先通知にご登録いただきますと募集がはじまったときにご案内メールをお送りしています