娘とテーブルセッティングで遊ぶことをはじめました。

最近、娘とテーブルセッティングで遊ぶことをはじめました。

玩具のティーカップやケーキ、雑貨屋で購入した紙皿やカトラリーを揃えて、正しい配置を教えています。伝えてみると、これは本当にこの位置で正しいのかなとか、以前習ったテーブルマナーのテキストを広げて確認したり、僕にとっても学びが多い時間です。

お皿の位置はテーブルの端から指二本、カトラリーは指三本だよと伝えるのですが、真似する娘の指が小さすぎて、パパはときめきっぱなしでした。

僕は30歳を過ぎてからテーブルマナーを本格的に学び始めました。テーブルマナーを知らないと、自分が入れるお店、入れないお店が出てきますし、格式の高いお店に入っても「この料理はどう食べればいいんだろう?」と、マナーが気になって料理を100%たのしむことができません。テーブルマナーを知らないことは、人生の選択肢の幅を狭めることでもあるのだなと気が付きました。いわばテーブルマナーは、そうした世界に足を踏み入れることを許される「パスポート」的なものなのだと思います。

娘には、日常的にテーブルセッティングを行い、カトラリーの扱いに慣れ、物心つくときには自然とそうした振る舞いができるような、そんな子になったらいいなと思っています。

無料メルマガ【毎週月曜20時発行】

毎週月曜日の20時に配信している無料メールマガジンです。2012年から発行を開始、現在5000名以上の方に購読いただいています

・企業や組織に縛られない働き方の選択肢
・アフィリエイトや副業の具体的方法
・家族のパワートラベラー化を叶えるために今取り組んでいること

について配信しています。

世界のどこでも自由に生きる力を身につける

という、"POWER TRAVELER"の理念に共感いただける方はぜひご登録ください。

ともに、この時代を生き抜く力を身につけましょう。

目次