これまで旅の写真はInstagramにアップしていたのですが、最近、妻との共同アカウントを持つようになりました。
共同アカウントといっても、僕のInstagramのアカウント情報で、お互いのスマホにログインしているだけです。これでふたりが別々に撮った写真を、ひとつのアカウントにアップできるようになりました。
これまで二人で旅をしているにも関わらず「一緒に情報発信をする媒体がないよね」ということを話していたのですが、このInstagramがその媒体になりそうです。
おすすめレストランです✨ 主人はサーロイン300g、私はフィレ180gをオーダー。美味しいし、サービスも良くて大満足です❤️ #vienna #ritz #リッツカールトン #ウィーン Yuki Aki Sakaguchi 阪口ユウキ +妻さん(@powertraveler)が投稿した写真 –
こんなふうにお互いの写真を撮りあえるのは共同アカウントの良さですね。行った場所をアップすれば、どこに二人で出かけていったかもアーカイブすることができます。
二人でどこに行ったか一目瞭然!
特に便利だなと思ったのが、タグ付け機能。Instagramは写真に場所のタグ付けをすることができます。
場所をタグづけしておくと、Google Map上で撮った写真と一緒に見ることができるようになります。いろんな場所に行くたび、どんどん写真が溜まっていくのは嬉しいですね!

ヨーロッパだとこんな感じ。

ウィーン市内だとこんな風に分散されています。

クリックすればどんな写真を撮ったかすぐにわかります。
この使い方はけっこうオススメで、夫婦でどこに行ったかを一緒に把握できますし、単純にタグづけされた箇所が増えていくと、それだけ「色んな場所に行ったねえ」と会話のネタが増えて楽しいです。
他のSNSに比べると気軽に投稿できるメディアだと思うので、夫婦でなにか一緒のものを作りたいという方、Instagram試してみてはどうでしょう?
僕ら夫婦のInstagramはこちらです。フォロー頂けると妻と一緒に喜びます。
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。