「スタバファンの聖地」として有名な神戸・北野異人館のスタバに行ってきました。
こちらの建物は、1907年に建築された木造2階建ての洋館。1995年の阪神・淡路大震災の被害を受けた後に取り壊される予定でしたが、神戸市が解体・部材保管し、その後民間事業者によって現在の場所に移築されたそうです。
僕が行ったのは平日の午前11時頃だったのですが、それでもたくさんの観光客や地元民が。
入口に溜まっているのは中国からの観光客で、どうやら向こうのガイドブックなどにも掲載されているようです。








明治時代に建てられた洋館は有形文化財にも登録されており、館内はまるでジブリ映画に出てくるようなレトロな雰囲気。
ラウンジ、ダイニングルーム、ゲストルームなど大小7つの部屋があり、当時の調度品もそのまま残してあります。さすがは「聖地」と呼ばれるだけの素敵さでした。
洋館をまるまる改装しているだけあって、これまで訪れたどのスタバよりも広々。
ゆったりと座って談笑できるソファ席もとても多く、インテリアや内装を担当された方のこだわりが随所に見受けられる造りとなっていました。





平日にいったのに、お昼ごろには当然満席。平日でこれなら、休日は混み合って、絶対座れないだろうなあと。
小一時間ほど仕事をしていたのですが、そのうち、あまりに周囲をラブラブな観光カップルに囲まれて、砂糖吐きそうになり逃げ出してきました。
居心地もいいですし、仕事もしやすいのですが、このスタバがある北野界隈はお洒落で落ち着いたお店がとても多いので、やはりデートで来るのが一番のようです。
この喫茶店に行く!
- 兵庫県 神戸市 中央区 北野町3-1-31 北野物語館
- 8:00-20:00
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。