パワートラベラーの阪口です。
4歳になる娘に「今年はサンタさんに何が欲しいとお願いするの?」と聞いたところ「ピンクのクリスマスツリー」という返答でした。
クリスマス当日にプレゼントとしてツリーを渡しても飾るのは当日のみ。海外のように長めに出したとしても飾れる期間が短いです。
そんな訳で、もうプレゼントしました!
フランフランのスターターセット150cmを購入しました!

家族でショッピングモールを歩いているとフランフランがあり、ちょうどピンクのクリスマスツリーが店先に飾ってありました。
フランフランのツリーは、オーナメントが「リボン」「スター」「くま」というテイストで、もう、娘は「これがいい!」と。そうですよね(笑)
クリスマスツリーのサイズは150cmと60cmの2種類

クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク
【価格】
10,000円(税込み)
【サイズ】
W550×D550×H1500mm
ツリースカート:直径約700mm
リボン:約L3800×W50mm
ボックス:W520×D210×H500mm
【セット内容】
ツリー上部×1、ツリー下部×1、ポール×2、脚部×3、脚部土台×1、チェーン×2、ツリートップ×1、リボン×1、LEDライト×1、オーナメント×51、ツリースカート×1セット(2枚)
クリスマスツリー スターターセット 60cm ピンク
【価格】
5,000円(税込み)
【サイズ】
W350×D350×H600mm
ツリースカート:直径約350mm
ボックス:W320×D130×H280mm
【セット内容】
ツリー上部×1、ツリー下部×1、脚部×3、チェーン×1、ツリートップ×1、LEDライト×1、オーナメント×29、ツリースカート×1
スターターセットの飾りはどう?

1個ずつは凝ってはいませんが「ピンク・濃いピンク・キラキラ・グリッター」で娘は気に入っています。
スターターセットの中にも51個オーナメントが入っていますが、同じデザインのものを26個足しました。

うちには3本のツリーがあるので(今回のピンク、同じく今年新調した210cmツリー、去年購入した120cm位のツリー)、繊細な作りのオーナメントは他のツリーに飾って、このピンクのツリーは娘の要望を叶えるようにしています。
気になる所としては、LEDライトがもう少し長いといいな。と思った点と、電源がコンセントだったら良かったのに。と思う点です。
乾電池で光るので、クリスマスまで約2ヶ月、何本の電池が必要になるんだろうか。。。
オンラインストアには他にもピンクのツリーが!
店舗には、この150cmか60cmの2種類が並べてあったのですが、フランフランのオンラインショップには「120cmのピンクのツリー」がありました。
120cmは、LED150球付きで14,000円です。スターターセットのツリーよりも高さが低いのに価格は高いです。
スターターセットのツリーは螺旋状になっているのですが、こちらのツリーはよくある連結型なので、その分、ボリュームが出るし、ツリーのクオリティとしては高いのかなと思います。
ただ並べないと分からないですし、スターターセットのツリー自体は可愛いので、価格的にもこっちにしてよかったです。娘も大喜びです!
LINK:クリスマスツリー スターターセット(Francfranc公式)
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。