iMacが届きました。僕にとって、人生初となるデスクトップPCです。
今回購入したiMacのスペックはこちら。
・24インチ/ブルー
・Apple M1チップ
・256GBストレージ
・8GBメモリ
・USB4ポート×2
・USB3ポート×2
・TouchID搭載Magic Keyboard
メモリ増設は迷いましたが、Apple M1チップが優秀そうであることと、サイト作成作業が基本のため、ほぼデフォルト状態のMacにしています。ストレージも、クラウド保存が基本でそこまで使わないので、256GBのままにしています。価格は177,800円(税込)でした。
デスクトップを使いはじめて数日ですが、変更して良かったと思うことを書いていきます!
1.画面が広くて使いやすい
当たり前ですが、24インチサイズの画面は、普段使っている13インチサイズのMacbook Airに比べ、格段に見やすくなりました。
左画面でブラウザを広げて情報収集をしながら、右画面でWordpressに打ち込み、といった作業もとてもしやすいです。これまでもMacbookでしていた作業にはなりますが、スペースに困らなくなったのが新鮮です。
NetflixやYoutubeなども大画面でみることができ、サイズの違いに驚きます。娘はNiziuが好きでよくダンス動画をYoutubeでみているのですが、大画面でみることができるのでダンスの細部までわかると喜んでいました。
2.スピーカーがいらないくらい音が良い
音の良さは、Macbookとは比べ物にならないほど、奥行きのある深い音がします。
低音をあげても振動が少ない、音のつぶもきめ細かい。最初は外付けでスピーカーを購入しようかと思っていましたが、音を聞いたらその考えが吹き飛びました。
深夜時間帯、わりと小さな音量で流していても、音楽の全体像が行き届いて聴こえてくるのが不思議。仕事をしている時間帯いつも音楽を流している身としては、このスピーカーのクオリティには大満足です。
3.視線が高くなり姿勢が良くなった
ノートPCは自然と下を向きますが、デスクトップPCは目線の高さにあり、自然と背筋が伸びます。
iMac購入と合わせて、イトーキの「サリダYL9」というデスクチェアを購入したのですが、デスクトップとデスクチェアを導入するだけで、ここまで仕事の姿勢が変わるのか!と驚きました。
姿勢が良くなると長時間仕事をしていても疲れにくくなります。集中できる時間も伸びました。もっと早く買っても良かったなあ。
ワークスタイルを最適化する
僕はライフスタイルやその時々のテーマに合わせて、自分のワークスタイルを最適化するようにしています。
・Macの機種変
・PC→スマホに切り替えてみる
・仕事時間を朝→夕方→夜と変えて集中できる時間帯を見つける
・日中は一切やらず、ホテルに篭もり1週間分の仕事をする
などなど。
アフィリエイトは自由に仕事ができる分、ライフスタイルに合わせて柔軟に適応させていくのが良いと思っています。
今は新しく挑戦したいこともあり、それに向けてワークスタイルを最適化していきたいと思っています。
阪口ユウキ


パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。