(写真は、東京ではなく、日光旅行にタイムズのカーシェアを利用したときの1枚)
今日、東京は大雪でした。
娘が幼稚園に行っている時間帯に、税理士さんとのZOOMミーティングが入っていました。
普段であれば、
- カフェのテラス席で繋ぐ
- 車の助手席で繋ぐ
- 一度家に帰って繋ぐ
と、外かプライベートな空間でやるのですが、今回は雪予報だったこともあり、テラス利用も車移動もなし(スタッドレスではないため)。
ということで、タイムズのカーシェアで車を借りて、その助手席でミーティングをすることをしました。
色々使い勝手が良いタイムズのカーシェア
タイムズのカーシェアを、4年ほど利用しています。
移動用の利用がもちろん多いのですが、それ以外にも、今回のようにミーティングをするときだったり、音声の収録に使ったり、外出時にどうしようもなく眠い時に仮眠をしたり、そんな利用をしています。
東京都内もそうですが、タイムズは地方でもステーションの数が多いです。カーシェアを展開しているサービスではダントツで一番多く、アプリで地図を開くとたいてい近くに車が見つかります。
予約も簡単。
アプリですぐに空き車両が見つかりますし、数回のタップで予約ができます。料金は15分/220円単位で借りることができます。
1時間あたり880円は、カフェ代と比べると高くはありますが、手軽に、すぐにプライベートな空間が手に入るのはありがたいです。
今日、税理士さんとミーティングで話していて、「カーシェア、そんな使い方があるんですね!?」と驚かれたのでご紹介しました。
タイムズのカーシェアは車種も豊富ですし、手軽に利用もできるので、登録しておいて損はないと思います。
LINK:タイムズのカーシェア
阪口ユウキ


パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。