今日はクラウドソーシングで有名な「ランサーズ」のエンジニア・Kさんとお話してきました。
クラウドソーシングとは、仕事をしたい個人と、仕事をしてほしい個人・企業を結びつけるマッチングサービスのこと。
ランサーズはその最大手なので、記事執筆やデザインなどの外注さんを探したことがある方であれば、使ったことがある方も多いかもしれません。
ランサーズさんの公式サイトはこちら▼
時間と場所にとらわれない、新しい働きかたをつくる。
ランサーズの理念は、「時間と場所にとらわれない新しい働きかたをつくる。」というもの。
僕もまた、新しい時代の働き方をつくっているひとりとして、こうしてお話することができてとても嬉しく思いました。(Kさん、はるばる成田までありがとうございます!)
僕は海外に滞在するとき、記事執筆のライターさんはだいたいランサーズで募集していました。
海外にいながら、色んなプロフィールを持ったライターさんとやりとりをするのは楽しく、それが楽しすぎて、記事を発注しすぎて生活苦に陥ったことがあるほどです笑
「PC一台で旅資金を稼ぐ」
「世界を自由に飛び回る力をつける」
というのが、パワートラベラーの働き方ですが、そうした自由な、国境を超えた働き方が叶うのも、こういったサービスがあるからなのだと思います。
ランサーズのような会社が伸びていく意味

現在はランサーズはクラウドソーシングの最大手として広く名前が知られるようになりましたが、Kさんが入社されたときは、まだまだ小さな、数人の社員さんで回している状態だったそうです。
ネット環境が整備され、どこにいても仕事ができるようになり、場所に囚われない働き方がだんだん認知されてきました。
実際、Kさんのところには、
「農業をやりながらデザインの仕事を受注する、デュアルライフが叶った」
といったような声が多く届いているそうです。
ランサーズのような会社が伸びているということは、時間と場所にとらわれない自由な働き方をする方が増えている証なのだと思います。
今、これだけネット環境が整い、世界のどこにいても情報を受け取り、発信することができるようになりました。それによって、新しい仕事、価値観、ライフスタイルというものがどんどん増えていっています。
「時間と場所にとらわれない新しい働きかた」それは、近い将来当たり前のものになるのかもしれません。
阪口ユウキ/パワートラベラー
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。