こんにちは、パワートラベラーの阪口(@powertraveler)です。2023年の夏はニセコで9泊10日過ごしていました。
ニセコ滞在中は、パークハイアット・ニセコにいつも宿泊しており、これまで3回滞在、合計21泊しています。
今回はツリートレッキングのご紹介です!
パパ&ママ:ノマドワーカー12年目。仕事はアフィリエイトサイト運営とWEB制作など。世界のどこでも暮らせることもあり、独身時代は世界各地を旅ぐらし → 結婚後は2年間のハネムーン → 子どもが生まれてから妻の実家がある大阪で育児 → 教育移住で現在は東京港区で暮らしています。
娘:6歳。歌って踊ることと工作が好き。夏の習い事は英語と水泳。
ニセコで120cm以下の子どもでる遊べるツリートレッキング(アスレチック)は?

ニセコエリアには、次の3つのツリートレッキングがあります。
・NACアドベンチャーパーク(身長115cm〜)
・自然体験グラウンドピュア(身長110cm〜)
・HANAZONO ツリートレッキング(身長120cm〜)
ホテルがあるニセコHANAZONOリゾートにも「ツリートレッキング」はあるのですが、対象が「小学生/120cm以上」です。この条件をクリア出来れば良いのですが、娘の身長では足りず、ここのツリートレッキングには参加できません。
そこで見つけたのがニセコビレッジにある「自然体験グラウンド ピュア」です。ニセコの東山エリアにある「ニセコビレッジ」内にある遊び場で、ヒルトンホテルの隣に位置します。(パークハイアットニセコから車で20分)
ここのツリートレッキングだと110cmから参加可能、未就学児の場合も親が同伴で参加できるとのことで、行ってきました。
自然体験グランドピュアのツリートレッキング体験

自然体験グランドピュアのツリートレッキングは「初級(身長110cm〜)」と「上級(身長140cm〜)」に分かれています。娘が写真で挑戦しているのは初級コースですが、それでもこの高さにかけられた吊り橋や障害物を乗り越えていきます。

1周するのにだいたい25分〜30分くらい。未就学児は親の付き添いが必要、小学生以上はひとりでも参加できますが、身長が低い子どもは、身体とレールとが繋がっている滑車に届かな部分があるので、途中で詰まることが予想されます。身長120cm程度の子どもであれば、小学生でも親が付き添ったほうが進みやすいと思いました。

なかなかの高さです。写真は、朝のオープン開始すぐに撮影したものなので空いていますが、お昼ころになると吊り橋前で子どもが渋滞してるような姿も見受けられました。
ツリートレッキング以外も遊びが充実


ツリートレッキング以外にも、ワイヤーで吊り下げられたレールを滑車で滑り降りるレールスライダーや、巨大な滑り台など11アイテムが1日中遊び放題です。今回は暑くて見送りましたが、パークゴルフに出かけるのも楽しそうでした。
娘も気に入ったようで、2023年夏のニセコ滞在中も2回訪問しました!
1DAYパス
大人(高校生以上)4,500円
子供(中学生以下)3,500円
※フリーパス以外の販売もありました
ちなみに、パークハイアットニセコからピュアまでの間には 「ニセコ高橋牧場」もあります。映え写真の撮影やピザ、ソフトクリームがおすすめです🍦