テレワーク6日目:スクールサイトの不具合対応と粘土遊び

こんにちは、2012年からテレワーク(ノマド)を続けている阪口です。

娘の通っているプリスクールはまだ休校になっていないのですが、自主的にお休みにして、家族で自主隔離を始めています。

僕と妻はノマドワーカーなので、普段は娘の送り迎えをして家やカフェで仕事をしているのですが、自主隔離をはじめてからは買い物と散歩以外は家族3人で家で過ごしています。

フリーランスで働くパパが子供と過ごす毎日ってこんな感じだよ、というのがゆるく伝わったら嬉しいです。

<家族構成>

・パパ(WEB関係のフリーランス)

・ママ(専業主婦と夫の手伝い)

・娘(もうすぐ3歳。普段は東京のプリスクール通い)

6日目はこんなスケジュールで動いていました。

・パパ、ピアノ練習30分

・パパ、運営しているスクールサイトにエラーが出ていたので、1日中調査と修正

・パパ、粘土セットを購入し、娘をママに託す

・30分家族で散歩

・ママと娘はひたすら粘土遊び

・ママがご飯の用意中は、「アナ雪」をフランス語で観る

・夜20時半から小池知事の会見をみる

・翌5時45分に修正完了!

この日は、運営しているスクールサイトに不具合があったため、1日中その対応をしていました。

といっても、完全に人為的なミスで、昨晩サーバーで稼働しているサイトの整理をしていたときに、誤ってスクールサイトのデータを削除してしまいました。削除したタイミングでは気づかず、サイトがエラーになり調査している中で、理由は僕自身だと判明するという。。。僕の不注意なのですが、まさかこんなことがあるんだなと唖然としてしまいました。

エックスサーバーで運営していたサイトということもあり、サイトのバックアップデータを申込み、そこから再構築をしていきました。サイトデータが25.9GBと重く、その全てのデータを破損なくダウンロード→指定箇所にアップロードするのが時間がかかりました。

アップロードが何度かエラーになったのですが、夜中3時頃からはサクサク進んだので、日中や夜はマンションのWi-Fiを使う人が多く、普段より遅いのかなと思います。現在はサイトも復旧し、サイトが削除されてしまった状態から復元する方法には詳しくなりました。メンバーさんにはご迷惑をおかけいたしました。

こちらは、散歩時の1枚。先日、新しい傘を買ったのですが、ほんの少しの小雨でも傘をさしたがります。サングラスは、僕と妻が外出時につけていることが多いので、娘も真似してつけるようになりました。最近、娘のアイテムは「どれがいい?」と本人に選んでもらうのですが、その結果、ピンクだらけになっています。ピンク、リボン、いちご、フリルがお好みのようです。

こちらは妻が粘土で作ったショートケーキ。器用!!娘も嬉しそうでした。
阪口家は明日も粘土遊びな日になりそうです。

 

パワートラベラー
阪口ユウキ

無料メールマガジン【毎週月曜20時発行】

阪口ユウキのメールマガジンです。発行13年目/毎週月曜20時に配信をしています。

「世界のどこでも家族で生きる力をつける」をテーマに、

・働き方
・近況報告
・家族や旅

などについてお届けしています。配信をご希望の方はこちらのフォームからご登録ください

目次