来週のヨーロッパ旅行用に、スーツケースをレンタル手配しました。大きな91Lサイズのスーツケース(REMOWA)は1つ持っているのですが、夫婦や家族で移動するときには、足りない分はレンタル手配をすることが多いです。
いつも使っているのが、下の「R&Y RENTAL」さん。REMOWAのスーツケースをはじめ、サムソナイトやトゥミ、プロテカ、ゼロハリバートンなど、各種ブランドのスーツケースを取り揃えており、格安でレンタルが可能です。今回は、R&Y RENTALでのレンタル手順について解説していきます!
R&Y RENTALでスーツケースを手配しよう

まずは、R&Y RENTALの公式サイト(https://www.ry-rental.com/)にアクセス。左のレンタル期間を選択して検索をします。希望のサイズやブランドがあれば、それも選びます。今回はREMOWAのサイズLL(10泊以上)で検索をかけてみます。

検索結果が表示されました。いつも僕は、軽くて丈夫という理由で、こちらの「サルサエアー」を選んでいます。
このREMOWAのスーツケース、定価で購入しようとすると9万円ほどかかります。今回は11日間のレンタルで【7580円】、10分の1以下の金額でレンタルをすることができそうです。
スーツケースの詳細を確認して、支払い手続きへ

希望のスーツケースをクリックして詳細を確認します。今回はこちらの「サルサエアー91L アイスブルー」を2つレンタルすることにしました。レンタル日時を指定してから【レンタル予約をする】をクリックします。

確認画面へ。問題がなければ「レンタル予約はこちら」をクリックします。

会員登録/ログイン画面に進みます。会員登録後は、Amazonや楽天、Yahooアカウントと連携させることもできます。

会員登録で指定した住所が設定されていることを確認してから、

お届け時間の指定と、決済方法の選択画面に進みます。支払いは、
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
- Yahoo!ウォレット
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
に対応しています。

注文が完了しました!あとは到着を待つだけ。
スーツケースが到着したあと
スーツケースは、専用のダンボールに入れられて送られてきます(写真撮り忘れました)。
専用ダンボールは、返却するときにも使いますので捨てないように。スーツケースの中に、返却用のヤマトの集荷伝票(着払い)も入っていますので、返却時にはそれを利用するようにします。

今回は青のスーツケース2つをレンタルしました。このスーツケースで出国してきます!
ちなみに、スーツケースが破損した場合は、レンタル会社が提携している損害保険会社の補償制度があるので、無償で対応していただけます。ただ、スーツケースが盗難にあった場合は、こちらは補償対象外のため、商品代金が請求されるとのことでした。その場合は、クレジットカードの海外旅行保険など、自分で加入している保険で補填するのが良さそうですね。
以上、スーツケースレンタルサービス「R&Y RENTAL」のご紹介でした!
公式サイトはこちら:https://www.ry-rental.com/
パワートラベラー実践会は、僕が起業当初から続けてきた「WEB資産の作り方」そして「PC一台で理想の働き方を叶える方法」を伝えているオンラインスクールです。2014年からスタートし、2022年の8月からは9年目になりました。
現在は定期的なメンバー募集は行っておらず、数ヶ月に1回のペースでご案内している募集か、卒業生からのご紹介にてご入会いただけます。
卒業生の知り合いがいない。という場合にはGoogleで「パワートラベラー実践会」と調べていただくと、卒業生のブログが見つかると思いますので、そこから繋がっていただければと思います。