PR
【議事録作成・インタビュー・Web会議も対応】
文字起こしを5分で終わらせる方法とは?

議事録作成や音声データの文字起こし、イチから書くのは非常に手間ですよね。そこで利用すべきなのが、AIを使った文字起こしです。
複数人の話者を識別してくれる文字起こしAIを活用すれば、音声データをアップロードするだけで、カンタンに文字起こしを行ってくれます。

文字起こしAIは色々ありますが、コスパが良く、無料お試しもできるおすすめのAIツールが…
・・・
・・・
・・・Nottaです。

Nottaなら会議中にリアルタイムで文字起こしできるほか、録音済みの音声ファイルもアップロードするだけでテキスト化。話している人を自動で区別する機能もあり、長い会話もAIが要約してくれるので内容把握が簡単です。
アプリもあるので録音やデータ共有もカンタン。会議の記録、インタビューの文字起こし、授業のメモなど、日常のさまざまな場面で使えて、作業時間を大幅に短縮することができますよ。

アプリ版も使いやすく、アプリを開いて録音開始すれば、リアルタイムで文字起こしをしてくれます。
まずはnottaに登録してみましょう

登録は無料。有料版(月1185円〜)に登録すると機能制限なく使用できます

リアルタイム録音や音声ファイルのアップだけでなく、Zoom会議のURLを共有することで、Web会議をそのまま文字起こしすることもできます。
\議事録・文字起こしをカンタン作成
文字起こしテキストが編集しやすい!
文字起こしAIは他にもありますが、Nottaは画面上でのテキスト編集がとてもしやすいんです。

文字起こしをしたテキストは、画面上でそのまま編集することができます。
・テキストの修正
・えー、あの、といった言葉を一括削除
・複数話者の設定
など、簡単に行うことができます。
ちなみに上記はYoutubeの対談動画を文字起こししたものですが、日本語の精度がとても高いことに驚きます。15分の動画の文字起こしもも3分ほどで終わりました!
\議事録・文字起こしをカンタン作成/
テンプレートが豊富で議事録作成もカンタン

Nottaは「議事録作成」「定例会議」「インタビュー」など、様々なテンプレートが用意されていて、指定のテンプレートに合わせて、文字起こし音声を編集してくれます。

文字起こしテキストの要約もクリック1つで完成!
✔要約作成:会議やインタビューの内容を400文字程度で要約してくれます
✔Q&A作成:会議の中でのQ&A項目をまとめてくれます
✔行動項目作成:会議の中での決定事項が箇条書きに
・・・
・・・
・・・すぐに報告書や記事作成など、ほしい形にまとまった文字起こしテキストが仕上がります!

社内フォーマットが決まっていれば多少は内容を書き直す必要がありますが、ベースができあがっていれば、その後の作業をかなり効率化することができますよね。
文字起こし音声はちゃちゃっと終わらせて業務を効率化しましょう。
\議事録・文字起こしをカンタン作成/
Nottaはコスパも良い|他文字起こしAIと比較すると?
Nottaは個人・法人どちらでも利用可能。
月120分までの文字起こしは無料でできる他、有料版でも月額1185円で1800分まで文字起こしができちゃいいます。
サービス名 | 主な特徴 | 料金プラン | 無料プラン | アプリの有無 | 利用可能時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | リアルタイム文字起こし、多言語対応(58言語)、AI要約機能 | 無料:月120分 有料:月1300円~4100円 | 月120分まで無料 | iOS/Android | プレミアムプラン: 最大1,800分/月 ビジネスプラン: 無制限 |
![]() Rimo Voice | 日本語特化、高精度文字起こし、動画対応 | 個人:22円/30秒 法人:6万円/月~ | 60分無料 | 無し | 法人最大100時間/月 |
![]() スマート書記 | 自動要約・話者分離・タイムスタンプ機能 | 基本料:1万円/月+AIパック1.5万円~ | 14日間無料 | iOS/Android | 利用時間に応じたプラン |
![]() | 高精度音声認識、オフライン利用可 | 月8万円~ | 無し | 無し | 時間制限なし |
![]() YOMEL | 自動要約、専門用語対応 | 月2.8万円~ | 無料トライアル有 | 無し | 最大300時間/月(エンタープライズ) |
![]() AI GIJIROKU | リアルタイム翻訳、業種別音声認識 | 個人:1,500円/月 法人:29,800円/月~ | チュートリアル閲覧のみ | iOS/Android | 最大10,000分/月(ビジネス) |
![]() | 専用端末で高精度録音、GPT要約対応 | 要問合せ | 要問合せ | 専用端末/Windowsアプリ | 要問せ |
文字起こしAIは他にもいろいろありますが、法人向けは月数万〜かかるにもかかわらず、機能的にはNottaと同じだったり、アプリがない分使いにくかったりします。
予算が余っている方であれば別ですが、使いにくかったらしょうがないので、Nottaから試すのが良いでしょう。
\議事録・文字起こしをカンタン作成/
nottaの登録方法

Nottaの公式サイトへ進み料金プランを選択します。使い心地を試すのであれば「フリープラン」を選択。ただし、フリープランは一度に翻訳できる文字起こしが「3分」に限定されているので、制限のないプレミアムプラン(月1185円〜)にしたほうが、ストレスなく使えておすすめです。
年間プランは40%オフのキャンペーン中なので、毎月まとまった時間文字起こしが発生している方は、いきなりプレミアムで登録するほうがオトクです。