ロンドン・ヒースロー空港で宿泊できる? 治安は? ターミナル5で夜明かししてみた結果

夜到着、翌朝出発のロンドン・ヒースロー空港。

空港に到着して、8時間後には次のフライトの予定だったので、空港でそのまま夜を明かすことにしました。

本当は空港近くのホテルを取りたかったのですが、ターミナルに近いホテルはどこも満室。

街に出て行けばホテルもあったのですが、それだけのためにわざわざ夜の街に出るのは逆に危ないと思い、空港で夜を明かしながら仕事をしていることにしました。今回はそのときのレポートです。

https://powertraveler.jp/hotelstay/

目次

ヒースロー空港、ターミナル5で夜明けを待つ。

ヒースロー空港は24時間営業です。

ターミナルは1から5まであり、エアラインによって分かれています。

今回はフライトが到着したターミナル5で、そのまま夜を明かすことにしました。

DSC07736 DSC07743 DSC07749 DSC07751 DSC07744 DSC07740こちらがターミナル5の様子です。

閑散としていて怖い雰囲気がありますが、同じように夜を明かしている旅行者が多くいます。ターミナル内は清掃が行き届いていて、想像していたよりはずっと夜を過ごしやすい空港のように思いました。

ターミナル内は夜中ずっと灯りがついていて、清掃作業や夜間業部をしているスタッフさんも多いです。

このターミナル5は、市街地からは一番離れた場所にあるせいか、たむろしているような一般人の姿は見かけず、他空港のように殺伐とした空気はあまり感じませんでした。

24時間営業のカフェやスーパーも!

DSC07739 DSC07735こちらが24時間営業のカフェ「COSTA」。こちらの店内に多くの旅行者が集まって、PCを広げて映画をみたり、ソファに横になって仮眠を取ったりしています。

DSC07754僕ら夫婦はテーブルのひとつにPCをひろげ、帰国するまでに仕上げておきたい仕事を片付けていました。二人いると交代で寝られますし、トイレにいくときも荷物を見ておくことができるので、安心感は多少あります。DSC07748 DSC0774724時間営業のスーパーも!

照明は暗く、スタッフさんたちが品出し補充をやっていますが、ふつうに買い物をすることもできます。お腹が空いても安心ですね。

ターミナルに直結しているホテルは?

DSC07742ターミナル5を出てすぐのところにあるホテル「SOFITEL HOTEL」の看板。ヒースロー空港は巨大で、ターミナルに直結しているホテルがいくつかあります。

Yotel(ターミナル3)」「Hilton London Heathrow Airport (ターミナル4)」などがそうですね。

値段が安いのは、日本のカプセルホテルを真似たYotelでしょうか。

今回は満室で宿泊することができませんでしたが、次は早めに、こうしたホテルを予約しようと思います。

ヒースロー空港で夜は明かせます! でも、ホテルに泊まれるならそれがいいよね。

ということで、夜のヒースロー空港の様子をご紹介しました。

24時間空港ということもあり、夜でも過ごしやすい空港に思いましたが、注意はもちろん必要です。

他のターミナルの様子はわかりませんし、もしターミナルに近いホテルを予約することができるなら、それに越したことはありません

今回は、急なフライトでホテルが見つからなかったことや、翌日はビジネスクラスで帰国できるためこうした選択をしましたが、やはり異国の空港で夜を明かすのは精神的にも疲れます。

次回はもっと時間に余裕を持って予定を立てようと思います!

ヒースロー空港近くのホテルを検索する→

ホテルを最安値で予約する方法

ホテル滞在費を少しでも安く抑えたいなら、Agodaや楽天トラベルなどの予約サイトを使う前に、この方法で予約するのがおすすめです。

僕は年間で、多い年で150泊ほどするのですが、この方法でいつも最安値で予約することができるようになりました▼

https://powertraveler.jp/hotelstay/


YUKI

記事を読んでいただきありがとうございます!

「世界を自由に飛び回る力をつける」パワートラベラーの理念に共感いただけましたら、ぜひ下記のコンテンツもご覧ください。

無料メールマガジン「POWER TRAVELER通信」

「世界を自由に飛び回る力をつける」をテーマに、企業や国に縛られない働き方やライフスタイルを考えるメールマガジンです。僕が実践していることを中心に、パワートラベラー仲間の事例も紹介しています。

WEB資産構築マニュアル

僕が起業当初から続けている「アフィリエイト広告により収益を上げるWEBサイト」の作り方をまとめたオンラインマニュアルです。WEB上の資産となるサイトをつくる、という想いから「WEB資産」と呼んでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次