【熊本のインフラ情報】インターネット / 道路 / 電話回線 / 緊急宿泊場所 / コンビニ営業情報のまとめ

熊本震災による停電率は現在3%。だいぶ復旧してきたようですが、まだ余震が続く可能性もあります。

●九州電力株式会社 停電情報」
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/43/prefecture.html

熊本地域に住んでいる仲間もいますし、情報がうまく得られていない方もいらっしゃると思いますので、インフラやネット通信情報、その他の有益情報をまとめました。

なにかあったときにお役立て下さい。補足情報等ありましたら、詳しい方コメントいただければと思います。

目次

1.無線LAN・インターネット

通信業者が無料のWifiを解放しています。

無線LANに対応しているスマホやパソコンを公衆無線LANが設置されている場所に持っていき、ネットワーク名を「00000JAPAN」に設定することで、インターネットを使えるようになります。

●熊本県内でWi-Fi無料解放
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160415/k10010480241000.html

2.避難場所

避難場所のマップはこちらの地図が見やすいです。

●避難所マップ(熊本県) – Yahoo
http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/

3.道路状況

熊本県内の道路状況です。オンライン上で通行止めの道路、現在通れるようになった道路状況を確認することができます。

●熊本道路情報 – Google
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=z0XuTYtzAbw0.kTtBbwUne-Qg&hl=en_US

●トヨタ 通れた道マップ
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

4.電話回線

●災害伝言ダイヤル「171」

安否確認などのボイスメッセージを録音しておくと、電話番号を知っている人が再生することができます。

「171」に電話をかけ、音声案内に従って録音・再生する。安否確認などの録音は「1」、再生は「2」。その次に電話番号を登録し、30秒までのメッセージを登録できます。

●熊本県内の公衆電話が無料解放

熊本圏内の公衆電話が16日より無料で解放されています。電話の種類によって、硬貨を入れずにそのままかけられたり、一度硬貨を入れて通話後に戻ったりするとのことです。

「熊本県内で公衆電話を無料に NTT西」
http://www.asahi.com/articles/ASJ4J3HG0J4JPLFA001.html

5.テレビやラジオ

テレビ各局は、インターネットでテレビ放送の臨時ネット配信を行っています。ラジオ放送も、radikoアプリで地元局を聞くことができます。

●臨時ネット配信(Youtube LIVE)
https://www.youtube.com/live?gl=JP&hl=ja

●NHK NEWAS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/live/

●radiko
http://radiko.jp/

7.緊急宿泊場所

Airbnbで、緊急宿泊場所情報が提供されています。宿泊場所に困っている方はあたってみてください。

●熊本県 の緊急宿泊場所
https://www.airbnb.jp/disaster/southernjapanearthquake

8.スーバーやコンビニの営業情報

NHKが熊本県内のスーパーやコンビニの営業情報をまとめています。(17日現在)

●熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況

午後6時現在、熊本県内の主なスーパーの営業状況です。

熊本県内の「イオン」は、一部の店舗でフロアの一部や駐車場を使うなどして営業しています。このうち、熊本市中央区の「イオン熊本中央」、宇城市の「イオン宇城」、嘉島町の「イオン熊本」の3つの店舗は、午後6時で営業を終了します。また、天草市の「イオン天草」と、八代市の「イオン八代」は、午後10時まで、菊陽町の「イオン菊陽」と錦町の「イオン錦」は、午後9時まで営業する予定ですが、商品の在庫状況などによって閉店を早める可能性もあるとしています。「イオン九州」では、熊本県内の各店舗の営業状況をホームページで告知しており、18日の営業時間などについても分かり次第、掲載するとしています。

食品スーパーの「マックスバリュ」は、熊本市南区の「マックスバリュ御幸笛田店」、山鹿市の「マックスバリュ山鹿店」、荒尾市の「マックスバリュ荒尾店」、「マックスバリュ桜山店」、八代市の「マックスバリュ八代店」は、24時間営業を予定しているということです。また、熊本市西区の「マックスバリュ西熊本店」は午後11時まで、熊本市東区の「サンロードシティ熊本店」は、午後10時まで熊本市西区の「ザ・ビッグエクスプレス新土河原店」と菊陽町の「マックスバリュ光の森店」は、午後8時まで営業する予定だとしています。このほか、熊本市西区の「マックスバリュ田崎店」、「マックスバリュ内坪井店」、合志市の「マックスバリュ永江団地店」は、それぞれ午後7時まで営業するとしています。店舗の営業状況については、「マックスバリュ九州」のホームページで確認することができます。

「ロッキー」は、熊本市内の営業は、いずれも午後6時で終了しています。

「ゆめマート」は熊本市西区の「田崎店」、山鹿市の「山鹿店」と「東山鹿店」、天草市の「牛深店」と「松島店」、八代市の「鏡店」と「八代店」の「人吉店」、多良木町の「多良木店」、宇城市の「三角店」の10の店舗が午後10時まで、もしくは午後11時まで営業していますが、前倒しで閉店する場合もあるということです。一方、17日営業を見合わせていた熊本市中央区の「新町店」と宇城市の「松橋店」は、18日中に営業を再開する見通しのほか、熊本市中央区の「九品寺店」と東区の「長嶺店」は、引き続き店舗の外で食品の販売を行う予定です。中央区の「帯山店」など、熊本県内にある12店舗は18日も引き続き営業を休止します。
「ゆめタウン」は、熊本市中央区の「ゆめタウン大江」、荒尾市の「ゆめタウンあらお」、玉名市の「ゆめタウン玉名」、八代市の「ゆめタウン八代」が、午後10時もしくは午後11時まで営業していますが、閉店時間を前倒しする場合があるということです。

このほかの3つの店舗は、18日も営業を休止する予定です。「サンリブ・マルショクグループ」は、熊本県内の20店舗のうち12の店が営業しています。このうち天草市の「サンリブ本渡」、八代市の「マルショク八代店」と人吉市の「マルショク人吉店」、芦北町の「マルショク芦北店」は、午後8時、もしくは午後9時まで営業しています。このほか、熊本市南区の「マルショク薄場店」「マルショク白藤店」、熊本市西区の「マルショク横手店」、菊池市の「マルショク泗水店」、宇城市の「マルショク松橋駅前店」、「マルショク日奈久店」、御船町の「マルショク御船店」、合志市の「マルショク須屋店」は、午後6時で営業を終了しています。また、17日営業していなかった熊本市北区の「マルショク武蔵ヶ丘店」、中央区の「マルショク保田窪店」、東区の「マルショク江津店」は、18日は営業を再開する見通しです。

「西友」は、熊本市東区と中央区、菊池市にある「サニー」の3店舗すべてで17日の営業を休止しています。

コンビニエンスストアは、「セブンーイレブン」が、289店舗のうち286店舗で、「ファミリーマート」が163店舗のうち79店舗で「ローソン」が141店舗のうち7割に当たるおよそ100店舗程度で、それぞれ営業しているとしていますが、商品が無くなってて営業を終了した店や、夜間は営業を取りやめる店もあるということです。また、地震の影響で一部の道路が通れなくなっていて商品の配送に時間がかかっていることから、多くの店舗で水や食料を中心に品薄の状態が続いているということです。

ドラッグストアは、「コスモス薬品」が熊本県内の87の店舗のうち、熊本市北区の「徳王店」、八代市の「松江店」「海士江店」「麦島店」「高田店」、天草市の「本渡北店」「亀場店」「天草食場店」「諏訪町店」など34の店で営業しています。これらの店舗は午後9時まで営業しているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484601000.html?utm_int=all_side_weather-disaster_saigai_002

9.募金情報

今回の熊本地震の募金情報はこちらのページにまとめられています。

●【熊本地震速報】災害・寄付・ボランティア情報まとめ
http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414/

僕は面識のあるこちらのNGOに寄付をしました⇒「Peach winds Japan

 

=======

 

遠くからになってしまいますが、1日も早く、元の日常に戻ることを願っています。

 


YUKI

記事を読んでいただきありがとうございます!

「世界を自由に飛び回る力をつける」パワートラベラーの理念に共感いただけましたら、ぜひ下記のコンテンツもご覧ください。

無料メールマガジン「POWER TRAVELER通信」

「世界を自由に飛び回る力をつける」をテーマに、企業や国に縛られない働き方やライフスタイルを考えるメールマガジンです。僕が実践していることを中心に、パワートラベラー仲間の事例も紹介しています。

WEB資産構築マニュアル

僕が起業当初から続けている「アフィリエイト広告により収益を上げるWEBサイト」の作り方をまとめたオンラインマニュアルです。WEB上の資産となるサイトをつくる、という想いから「WEB資産」と呼んでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次