25歳、脱サラ、鞄職人へ。「かばんばか」の川本有哉さんとお話してきました。

若き鞄職人、川本有哉さんとお話してきました。

川本さんは現在25歳。
「かばんばか」というブランドを一人で立ち上げ、制作から販売までを一人で行っています。

川本さんは、もともと小さな商社で働いていたのですが、

「このまま企業で働いていて、人生の展開はたかが知れている」

と退職を決意。

学生時代に海外を旅したとき、
「もっと面白い鞄で世界を歩けたらいいのに」
と思ったことを胸に、

京都の鞄職人のもとに弟子入りをして、
ゼロから鞄制作を学び始めました。

現在プロデュースしているのが、
こちらのの「カバック」というバックパック。

「かば」をモチーフにしたバックは、
両肩のところにぴょこんと耳が乗っかっていて、
遠目から見てもとても目立つシルエット。

革でできた鞄の手触りは滑らかで心地よく、
「これ、独立して1年ちょっとで学んで作ったの!?」
と驚くようなものでした。

特に印象的だったのが彼の手。

きっと、
会社勤めをしていたときには
綺麗だったろう両手は、
今は大きく、温かく、ひび割れた、
まさに「職人の手」になっていました。

飄々と朗らかに話す川本さんの姿に、
新しい人生を自らの足で踏みしめていく、
漢の生き様を感じました。

川本さんのHP:
http://kawamoto2968.com/kabanbaka/pg75.html

追伸:
写真の鞄「カバック」は、1月頃にクラウドファンディングで資金を募るとのことです。シルエットが可愛く気に入ったので、僕も応援する予定です!

無料メルマガ【毎週月曜20時発行】

毎週月曜日の20時に配信している無料メールマガジンです。2012年から発行を開始、現在5000名以上の方に購読いただいています

・企業や組織に縛られない働き方の選択肢
・アフィリエイトや副業の具体的方法
・家族のパワートラベラー化を叶えるために今取り組んでいること

について配信しています。

世界のどこでも自由に生きる力を身につける

という、"POWER TRAVELER"の理念に共感いただける方はぜひご登録ください。

ともに、この時代を生き抜く力を身につけましょう。

目次