【行ってきた】東京AUTO洗車(中野店)ってどう?洗車メニューや料金詳細

東京は洗車場がとても少なく、「どこで車を洗うか」悩む人も多いのではないでしょうか。

昨夜、365日営業、深夜24時まで営業している「東京AUTO洗車」に行ってきたのでご紹介します。調べる限り、深夜のこの時間帯まで対応してくれる洗車専門店はここしかありません。

以前から気になっていたので、夜のドライブがてら訪問してみました。

LINK:東京AUTO洗車

目次

東京AUTO洗車の基本情報

東京AUTO洗車は、中野と練馬に二店舗あります。

各店舗の基本情報は次のとおりです。

東京AUTO洗車 中野店

住所:東京都練馬区高野台2-3-3
営業時間:8時~23時45分(ラストオーダー23時30分) 

*年中無休
*予約制ではなく来店順になります。

東京AUTO洗車 練馬店

住所:東京都中野区中野6-3-7
営業時間:9時~24時(ラストオーダー23時30分)

*年中無休
*状況によって閉店が早まる可能性あり
*予約制ではなく来店順

東京で、深夜まで営業している洗車店というのがとにかく嬉しい。

ここ以外に夜営業している洗車店がないこともあり、時間帯や日にちによっては混み合うこともあります。今回は絶対に空いているだろう時間を狙い、日曜日の夜23時前に訪問してみました。

東京AUTO洗車の料金について

料金は公式ホームページにも記載がありますが、次のような料金形態になっています。

1)スピード洗車

料金:1200円(税込)

*アルファードやLXなど大型車は1600円

作業内容:外洗とタイヤWAX

2)室内清掃のみ

料金:1500円(税込)

*アルファードやLXなど大型車は2000円

作業内容:室内バキューム/ガラス拭き/ダッシュボード清掃

3)スペシャル洗車

料金:2000円(税込)

*アルファードやLXなど大型車は3000円

作業内容:外洗/室内バキューム/タイヤWAX/ガラス拭き/ダッシュボード

各コースともに、手洗い洗車は+1000円高圧洗浄は+1000円となっています。

外洗いと室内掃除が2000円というのは、都内でも最安値ではないでしょうか。手洗いをつけても3000円と、定期的に来たくなる価格帯です。

東京AUTO洗車 中野店に行ってみた

とうことで、日曜深夜に東京AUTO洗車「中野店」に行ってきました。

到着すると、洗車をしているスタッフさんのひとりが来てくれ、敷地内に誘導してくれます。この時間でも、僕が到着したときには2台入っており、敷地内でしばらく順番待ちをしました。

鍵は車の中にいれた状態で置いておき、先に支払いを済ませます。

支払いは現金、クレジットカード、Paypay、メルペイ、d払いが対応しています。ちなみに、基本の洗車メニューの他にWAXやコーティングメニューもあるので、興味がある方は公式HPでみてみてください。

洗車ができあがるまで待合室で待機

洗車が終わるまでの時間は、待合室で待機します。ちょうど僕が入ったときには、北京オリンピックの女子スケートホッケーが中継されていました。

ブログを書きながら車の洗車が終わるのを待ちます。

今回は閉まっていたので入れませんでしたが、敷地の隣に桃太郎ずしがあります。車を預けている間、鮨を食べながら待つこともできるという、なんともありがたい設計になっています。

洗車はメニューにもよりますが、15分-20分ほどで仕上がります。

仕上がりにも大満足!ぜひまた利用したい

仕上がりは大満足です!

ボディ、ホイール、窓ガラス、すべて完璧に仕上げていただきました。タイヤWAXがデフォルトでついているのがいいですね。タイヤに艶が出たのが夜間でもわかりました。車内清掃も行き届いています。

僕は深夜時間帯に仕事を進めることが多いのですが、仕事の合間、ドライブがてらに行くにもちょうど良い距離でした。

価格も安く、仕上がりも良い。これからちょくちょくお世話になろうと思っています。

LINK:東京AUTO洗車


YUKI

記事を読んでいただきありがとうございます!

「世界を自由に飛び回る力をつける」パワートラベラーの理念に共感いただけましたら、ぜひ下記のコンテンツもご覧ください。

無料メールマガジン「POWER TRAVELER通信」

「世界を自由に飛び回る力をつける」をテーマに、企業や国に縛られない働き方やライフスタイルを考えるメールマガジンです。僕が実践していることを中心に、パワートラベラー仲間の事例も紹介しています。

WEB資産構築マニュアル

僕が起業当初から続けている「アフィリエイト広告により収益を上げるWEBサイト」の作り方をまとめたオンラインマニュアルです。WEB上の資産となるサイトをつくる、という想いから「WEB資産」と呼んでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次