こんにちは、パワートラベラーの阪口です。
妻とヨーロッパを巡りながら過ごしています。
ヨーロッパで滞在していて感じるのは、とにかく「レディーファーストの文化」であること。
僕も意識をして「やろう」とはするのですが、いつも失敗ばかりしてきました。
たとえば、、、
ドアを開けてあげようとしたら、足がもつれてドアにぶつかったり。
コートを着せてあげようとしたのに、コートの腕の位置がわからずにからまったり。
方向音痴にも関わらず道案内をしようとして、結局迷ってしまったり、、、
と、恥ずかしくて書けないような失敗を色々としてきました(笑)
日常的に試されるレストランでのレディーファースト
海外で日常的にレディーファーストを意識する機会というと、レストランになるでしょうか。
ドアを開けてあげることはもちろんですが、レストランに入るときは女性が先頭。男性はその後ろについて歩きます。
席は、女性に良い席を。案内してくれるウエイターが、テーブルについたときに片側の椅子を引いてくれます。こちらがお店にとっての良い席で、女性が座ります。
日本だと男性がどんどん店内に進んでいって、女性がその後に続く、というのがけっこう普通なので、気をつけたいですね。簡単そうなことですが、できていないとウエイターに怪訝そうな顔をされることもあります。
支払いも、男性がすべて行います。
もし恋人同士や、家族との海外旅行で旅費を割り勘にしていたとしても、支払い時には男性が払うようにして、精算はあとにするようにしましょう。
このあいだ妻が、弟さんと一緒にパリのレストランで食事をしたのですが、妻のほうがカードで支払いをしたときに、「You are Lucky boy!」と皮肉っぽく言われたとか。
そのときは「彼は私の弟だから!」と言って、「そうだったのか、安心したよ!」みたいな会話をして仲良くなって帰ってきたらしいですが、やはりヨーロッパの人は、レディーファーストにはかなり神経質のようです。
店員に怒られて知った、レディーファーストの精神
このときのように、男性側のレディーファーストが徹底していないと、たまにウエイターに怒られたりします。
こないだパリのカフェに入った時。僕はお腹が空いていたので料理を、妻はお腹が空いていなかったので、コーヒーだけを注文しました。
テーブルの上には、事前にフォークとナイフセットが置かれています。
女性のウエイターに注文を伝えると、「料理は一人分だけ?」と聞かれたので、「料理は僕だけだよ」と伝えて、妻の分のセットを片づけてもらおうとしました。
すると、
「料理はシェアしないとダメでしょう!あなただけで食べないのッ」
と小声で怒られてしまいました。
彼女はお腹が空いていない、ということを伝えなかったこともありますが、「シェアしよう」という気持ちを見せることが、あの場面では正解だったのかなぁと思います。
妻が料理を食べる、食べないではなく、いつお腹が空いても食べられるように準備はしておくということ。
そうした気遣いをするということが、レディーファーストの精神なのかもしれないと学んだ瞬間でした。
実際、僕が食べているのを見てお腹がすいてきたのか、結局ふたりでシェアして食べました。それを見て、心なしウエイターも得意げだったことを覚えています。
レディーファーストは急にできるものではありません。
常に意識をしながら繰り返しやり続けることで、自分の中の「文化」「習慣」になっていく、そうしてはじめて「身についた」と呼べるものになるのだと感じました。
(阪口ユウキ)