SEO対策は片思いに似ている? Googleに振り向いてもらうためのSEO重要ポイントまとめ

今回の記事では「SEOってそもそも何?」「何すればいいの?」ということを、主にアフィリエイト視点でお話していきたいと思います。

そもそもSEOって何?

mainlogo

SEOとは、簡単にいえば、「検索エンジンで自分のサイトを上位表示させる技術」のことです。

Googleにキーワードを打ち込んで検索すると、検索結果がバーっと出てきますよね。

あの検索結果は、Googleの技術者が開発したアルゴリズムにしたがって、「そのキーワードに関して有益なことが書いてあるサイト」と評価された順番で並ぶようになっています。
スクリーンショット 2014-02-18 16.18.21
「SEO対策」というキーワードで入力したときの検索結果です。それぞれのサイトの中を、一瞬でGoogleのプログラムが判断し、瞬間的に順位づけしています。

普段なにげなく使っている検索機能ですが、実はこの検索順位は日々変動していて、上に表示されればされるほど、たくさんのユーザーが訪問してくれます。

SEOとは、たとえば、

「10位にいる自分のサイトを、1位まで上げたい」

それを達成するための技術や手法のことを言います。

基本:SEO対策で考えるべき「たったひとつ」のこととは?

SEOというと複雑に聞こえますが、やるべきことは、実はたったひとつしかありません。

それは、、、

「ユーザーにとって価値のあるサイトを作る」

ということです。
価値あるサイトを作ることを追求すれば、それが自然と最高のSEO対策になります。

これまでのSEO対策というと、できるだけたくさんのリンクを送って上位表示をさせる、スパム的な手法が一般的でした。しかしGoogleのアルゴリズムも変化し、今ではそうゆう小手先の対策は通用しなくなっています。

検索エンジンの目線で考えてみると、Googleは、

「世界中のあらゆる情報を整理して、検索ユーザーに最高の情報を届ける」

ことを使命としています。

そして、ユーザーにとって価値ある検索結果を提供することで、世界中に多くの検索ユーザーを集め、Adwardsなどの広告収入を得てビジネスを成り立たせています。

図1

AdwardsとはGoogleの検索結果の右側にいつも出ている広告のことです。

すっごく極端な事例ですが、、、

もし「ダイエット」というキーワードを入力したのに、1位にアダルトサイトが表示されたら、どう思いますか?
そんな検索エンジンなんて使いたくないですし、広告を出そうなんて思いませんよね。

Googleはこの検索エンジンの精度を高めるために技術者たちが動いており、「そのキーワードにおける最高のコンテンツを提供しているサイトを、1位表示させる」ことを目指しています。

僕らはそれに逆らった小手先な手法を覚えても仕方ありませんGoogleが喜んで上位表示をしたくなるような最高のサイトを作ることだけを考える方が、はるかに効率がいいです。

持論、SEO対策は片思いに似ていると思う。

modelos-navegadores-internet-mulheres-640x380

これは個人的な感覚ですが、

「SEOは片思いに似ている」と思っています。

どうゆうことかというと、、、

僕らは日々、Googleに振り向いてもらうためにコンテンツを充実させたり、ページを増やしたり、記事を更新したり、色んなことをやる。

でも、それでGoogleが自分を認めてくれるかわからない。でもやり続けない限り認めてもらえない。そして嫌われたら容赦なく圏外に吹っ飛ばされる(泣。

好きになってもらえるかわからない、でもアプローチをしないと振り向いてもらえない。

これはまさに、好きな子に片思いをしている状態だと思うのです。

そして、Googleに振り向いてもらうためには、次の2つの努力をする必要があります。

  • 自分を磨くこと=サイト内でできる対策
  • 色んな人に応援されていること=サイトの外でする対策

この2つです。

自分磨き(=サイト内でできる対策)

Man-Push-Up

Googleに振り向いてもらうためには、まず自分(=サイト)を磨く必要があります。

Googleが好む自分磨きとは、次のようなものです。

  • タイトルにキーワードが含まれていること
  • ページ数が多いこと
  • テキスト量が多いこと
  • 記事に専門性とオリジナリティがあること
  • Metaタグが整理されていること
  • サイト内リンクが充実していること
  • 更新頻度が高いこと

わかりづらいので、擬人化して考えてみると、

  • タイトルにキーワードが含まれていること
    =何を伝えたいのかハッキリしている人
  • ページ数とテキスト量が多いこと
    =話題が豊富な人
  • 記事に専門性とオリジナリティがあること
    =誰の物真似をしていない、自分だけの言葉を持っている人
  • Metaタグが整理されていること
    =わかりやすい言葉で話してくれる人
  • サイト内リンクが充実していること
    =話題と話題につながりがある人
  • 更新頻度が高いこと
    =常に自分磨きを怠らない人

と言い換えることができます。
かなりのハイスペックが求められていることがわかりますね(笑。

1.タイトルにキーワードが含まれていること

main

まず、サイトトやページタイトルの中に、必ず狙うキーワードを入れます。

タイトルの例を挙げると、

キーワード:「太りにくい体づくり」
⇒「太りにくい体づくりを目指すなら⇒酵素ドリンクで体内環境を整えよう!」

キーワード:「痩せる食生活」
⇒「いつもの食事を痩せる食生活に変える3つのコツ」

キーワード:「酵素ダイエット 効果」
⇒「ローヤルエンザミン酵素ダイエットを2ヶ月間続けた結果。」

という感じです

サイトタイトルをつけるコツはいろいろありますが、

  • そのキーワードでユーザーはどんな悩みを解決したいか?
  • ユーザーが知りたいことがわかると一発で理解できるタイトルか?

という2つのポイントを考えるとブレないタイトルになります。

2.ページ数とテキスト量が多いこと

ページ数とテキスト量は、多いほどGoogleに好まれます。

以前は1ページしかないペラサイトでも、リンクを与えれば上位表示することもできたのですが、現在、稼いでいるアフィリエイターでその手法でやっている人はいません。

ただし、いくらページを増やしたほうがいいといっても、意味のない、似通ったページが多くなると逆にマイナス判定されてしまうので注意です。

3. 記事に専門性とオリジナリティがあること

他サイトのコピペはもちろんダメですが、書いている内容が似通っているのもよくありません。

オリジナリティを出す簡単な解決策は「自分の体験談を書く」ということです。実際に売りたい商品を買ってきてレビューを書き、合わせてテーマに関連する本を読んで知識をつけるといいでしょう。

もし調べて記事を書く場合は、ネットの情報は内容がかぶりがちになるので、本や雑誌などのオフラインのメディアから情報収集することをおすすめします。

4.Metaタグが整理されていること

スクリーンショット 2014-02-17 18.47.33

Metaタグとは、サイトのキーワードや説明文を記載する部分です。

HP作成ソフトではデフォルトで設定できるようになってるものが多いですし、wordpressでも「All in one seo pack」といったプラグインを埋め込むことで設定可能になります。

5.サイト内リンクが充実していること

内部リンクとは、関連する小ページ同士をリンクで結びつけたり、サイト内部のリンク構造のことです。

サイト内のリンクがわかりやすく、どのページにも簡単にアクセスできるように整っているとGoogleに評価されます。

6. 更新頻度が高いこと

更新頻度は高ければ高いほうがGoogleに好まれます。

ニュースサイトや2ちゃんねる系のまとめブログが強いのは、ひとつはこの理由です。1日に3回も4回も更新する、それを365日毎日続ける。なかなか真似できることではありません。

この頻度で更新をするのは現実的ではないので、最低月1回更新。力を入れるサイトに関しては、週1回更新が保たれている状態であれば良いと考えています。

価値あるサイトを追求すれば、自然と自分が磨かれる。

ちょっと難しく感じてしまったかもしれませんが、「ユーザーにとって価値あるサイトを作る」ことを追求すれば、これらの内容は自然とクリアされます。

魅力的なタイトルをつけようとするでしょうし、記事内容はもちろんオリジナル、更新頻度も高く保とうとするでしょう。気をつけるのはサイト内リンクの充実と、metaタグの設定を忘れないことくらいです。

 

色んな人からの応援(=サイト外でする対策)

gjE0gj
次に、サイトの外でする対策です。

Googleは自分磨きに励むだけでは飽きたらず、他の人から被リンクを受けて応援されているサイトを好みます。

たとえば、自分のブログやサイトからリンクを出すときのことを思い出してみると、

その先のサイトに、

  • なにかしら役立つコンテンツがある
  • 参照したいコンテンツがある
  • 自分の記事に関連した情報が載っている

だから「リンク」を出しているハズです。リンクは、無目的には出せないものです。

Googleはこれを「応援されている状態」と判断します。たくさんの人からリンクを受け取れば受け取るほど、そこにはそれだけ人気のコンテンツが掲載されていると判断、検索順位を引き上げるようになっています。

link_check

Googleのワガママなところは、

人気のないサイトからのリンクを受けても、評価してくれないということです。

たとえば1週間前に作られたばかりの、内容がスカスカのサイトからリンクを受けても評価してくれません。3年間運営されていて、毎日更新されているようなサイトからの良質なリンクを好みます。

サイトの人気を図る「ページランク」

人気があるサイトかどうかのバロメータは「ページランク」という機能で判断します。Google Chromeをお使いなら「PageRank Status」という拡張機能のインストールで見られるようになります。

ページランクは「-」から「10」までの11段階に分かれており、数字が高くなればなるほど人気サイトと見なされています。

seo3
Yahoo Japanは「8」。

seo2
僕のamebloが「2」。

seo4
このブログはまだ開設して1ヶ月なので、まだランク「-」。

つまり、Yahooからリンクを受ければGoogleは「すごいじゃない!」と喜んでくれるのですが、僕のこのブログからリンクを受けても、「あっそう、それで?」としか思われません。ページランクが高いサイトからのリンクであればあるほど、Googleの態度が変わり、検索順位が上がりやすくなります。

ただ、いくら良いサイトを作ったとしても、それがアフィリエイトサイトである限り、自然とリンクが集まる可能性は低いです。そのため僕らは、サテライトサイトと呼ばれる外部サイトを作り、そこから自サイトにリンクを送るという、自分でできるリンク対策を施します。

たとえば

  • 無料ブログを開設して、リンクを送る。
  • オールドドメインを取得してきて、リンクを送る。
  • はてなブックマークなどの外部サービスからリンクを送る。

といった方法です。
このサテライトサイトの構築に関しては次の「SEO対策は片思いに似ている? Googleに振り向いてもらうためのSEOの基礎と重要ポイントまとめ」記事で詳しく説明していきます。

「内的SEO」と「外的SEO」

これまで話してきた内容を専門用語で言い直すと

  • 自分磨き=内的SEO
  • 色んな人からの応援=外的SEO

と言われます。
SEOでは、この内的と外的の両方の対策を、バランスよく行うことが大切になります。比率でいうと、「内的:外的=7:3」くらいの割合で頑張るとバランスが良いです。

内容もないペラペラのサイトに被リンクをたくさん送っても、

「上辺だけの、中身の無い人ね」

と、Googleに嫌われて、圏外に飛ばされる危険があるので注意してください。

まとめ:最高のSEOとは「ユーザーにとって価値あるサイトを作ること」

AFFORDABLE-SEO

ということで、Googleを振り向かせるSEO対策の重要ポイントをお話してきました。

他にも細かい内的・外的SEOの対策はありますが、「ユーザーにとって価値のあるサイトを作ること」が僕らにできる最高のSEO対策である、ということは忘れないで下さい。

ユーザーにとって最高のコンテンツを提供することを考えながら、適度に被リンクを与えていく、そうしてじっくりサイトを育てていって、Googleに好きになってもらうまで頑張っていく。

そんな姿勢でSEOに取り組むのが良いでしょう。

阪口ユウキ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次